top of page
高齢者と女性

一歩ずつ、共に前進。

認知症患者とその家族のための希望の医療施設

敦賀温泉病院

医療法人 敦賀温泉病院について

ご挨拶

当院は、脳血管障害・認知症の予防・治療、総合的なリハビリテーションに力を入れており、一人一人の患者様を診るために身体的側面ばかりでなく心の病も重視しています。御家族や地域社会などの輪「体」「心」「地域」をネットワークで結び、ゆとりと明るさ清潔さを心がけ、地域医療に貢献することを目的としています。

 

患者様の権利と安全を重視し、認知症やストレス関連の疾患に対する予防と早期対応に努め「医療の質の向上と健全な経営」を理念として掲げています。

診療科目

精神科

心療内科

​内科

リハビリテーション科

認知症デイケア

併設介護事業所

訪問

​リハビリ

テーション

訪問​看護

​ステーション

居宅介護

支援事業所

通所

​リハビリ

テーション

当院公式HPに詳しく掲載しています。こちらをご覧ください。

認知症とは

さまざまな原因で脳の働きが低下することにより、もの忘れや判断力などの記憶障害がおこり、通常の日常生活・社会生活が送れなくなった状態のことをいいます。認知症は脳の病気であり誰にでも起こりうるものです。

ベンチで物思いにふける高齢女性

アルツハイマー型認知症

記憶障害(もの忘れ)から始まる最も多いタイプです。その他にも薬の管理ができなくなる、季節に合った服が選べない、金銭感覚が難しくなる、といった症状がみられます。

高齢男性(頭痛)

脳血管性認知症

脳梗塞や脳出血によって、その部分の脳の働きが悪くなることで起こる認知症です。症状は障害された脳の場所によって異なりますが、感情がうまくコントロールできなくなったり、意欲がなくなるといった症状がみられることがあります。

手指のこわばり

レビー小体型認知症

実際にあるはずのないものが見える「幻視」や筋肉がこわばり動作が鈍くなる「パーキンソン症状」がみられるのが特徴的な認知症です。

徘徊する高齢男性

前頭側頭型認知症

もの忘れより人格や行動の変化が目立つ認知症です。気の向くまま行動したり、同じ行動を繰り返したりすることが特徴です。

その他症状

  • 記憶障害:最近の出来事を忘れてしまう、新しいことを覚えられなくなる。

  • 見当識障害:今日の日付や時間、場所が分からなくなる。

  • 実行力障害:計画や段取りがたてられず、行動を実行できない。

  • 妄 想:ありえないことを固く信じ込む。

  • 幻 覚:あるはずのないものが見えたり聞こえたりする。

  • 徘 徊:目的もなくさまよい歩く。

  • 異 食:食べられない物を口に入れてしまう。

  • 夜間せん妄:夜になると興奮し言動がおかしくなる。

  • 不 眠:夜眠らない、逆に日中に転寝をするようになる。

  • 抑うつ:気分が落ち込む、何もしたくなくなる。

  • 暴 力:ささいなことで怒りだして暴力をふるう。

診断・治療・予防

診断

CT画像(頭部)

画像診断

CTで脳の萎縮など、脳の状態を調べます。

問診票

記憶の検査

いくつかの質問や作業により実施される検査です。

説明する医者

アンケート

ご本人やご家族から現在の状況やこれまでの経過について聞き取りを行います。

治療

薬とお薬手帳

薬物療法

脳の記憶保持・集中・覚醒に作用し、情報伝達をスムーズにする薬や、逆に過剰な刺激を防ぐことで記憶の情報伝達の機能を整える薬、また様々な症状を軽減させる薬で治療を行います。

パズルをする高齢者の手

リハビリテーション・レクリエーション

ゲーム・パズル・計算ドリルを使い認知機能の維持や回復を目的に、脳の機能を使うと考えられる活動や、脳の全体的な働きの改善を目指す活動を行います。

デイケア等

作業療法士をはじめとするスタッフによる生活機能回復訓練、及び指導を行っています。

高齢者の手を握る女性の手

対応方法の助言

認知症の方の人間性を尊重し、行動・状態・性格・これまでの生活・健康状態・心理的背景・社会的背景といったさまざまな面からの理解を試みる療法です。

予防

  • 生活習慣病の治療・予防

  • 運動、決まった仕事を続ける

  • 家族・友人と会話して楽しく過ごす等

血圧を図るシニア女性
ストレッチをするシニア夫婦とトレーナー
高齢者と話す女性
お問い合わせ

お問い合わせ

少しでも「おかしいな・・・」と思ったら気軽にご相談ください。

TEL. 0770-23-8210

FAX. 0770-23-3068

笑顔の高齢夫婦

認知症疾患医療センターについて

笑顔の高齢女性

当センターは、 認知症の鑑別診断・予防・治療を行っている医療機関で、かかりつけ医や介護サービス、保健機関と連携して行っています。

また、認知症に関する医療相談も随時受け付けています。 

詳しくは、敦賀温泉病院の認知症疾患医療センターまでご相談下さい。

センターのご案内

初診の方へ

本人が認知症を認めたくない場合が多いので、そのような場合は、事前に相談の上、受診をして下さい。

当院では、認知症の早期発見・早期診断を心がけています。

事前にお電話下さい。

診察にご用意いただきたいもの

  • かかりつけ医からの紹介状や検査結果

  • 現在内服されているお薬や薬説明書

  • その他(介護保険や障害者手帳等の書類、お困りごとのメモなど)

医療相談窓口

当センターは、医師、看護師、臨床心理士、精神保健福祉士が担当しています。 診察を問わず、いつでも予約なしで相談ができます。(月曜~金曜 午前9時~午後5時)

相談についての費用はかかりません。

  • かかりつけ医について

  • 薬管理について

  • 介護について

  • その他、ご心配なこと

ケアマネジャー、担当者の方でも、 お気軽に相談ください。

アクセス

【バス】

JR北陸線敦賀駅から15分
コミュニティバス 温泉線 吉河:下車徒歩1分

【高速道路】

北陸自動車道 敦賀インターチェンジから3分

【バス】

JR北陸線敦賀駅から15分
コミュニティバス 温泉線 吉河:下車徒歩1分

運転ドック

車を運転する高齢者

近年、高齢者による自動車運転事故が
大きな社会問題となっています。
医療法人敦賀温泉病院では、
運転に対して「不安」を感じている方や
自身の運転を見直してみたい方などを対象に、
運転ドックを行っています。

​※完全予約制です。

検査日

毎週木曜日 13:00~15:00 

料金

30,000円

※保険外診療です。保険診療との併用はできません。

​所要時間

約2時間

運転ドックの流れ

Step

1

認知機能検査

運転に必要な認知機能(注意・記憶・判断力・視空間認知能力等)に ついて評価を行います。

Step

2

ドライブシミュレーター

実際の運転に近い環境下で運転技術等を評価します。

Step

3

画像検査

脳の状態をCT画像で確認します。

Step

4

医師の診察

医師が運転ドックの結果について説明をします。

運転ドックを受けても、運転免許センターの認知機能検査が免除されるわけではありません。あらかじめご了承ください。

運転ドックをご希望の方、運転がご不安な方はお問い合わせください。

TEL 0770-23-9800

医療法人 敦賀温泉病院
(認知症疾患医療センターまで)

bottom of page